News

【読売新聞】 名古屋市の小学校教諭らが女子児童の下着を盗撮し、画像などをSNSのグループチャットで共有していたとされる事件を受け、市立の小中学校などを対象に盗撮機器の有無の調査をしていた名古屋市教育委員会は9日、全ての施設で隠しカメ ...
【読売新聞】羽島市歴史民俗資料館・映画資料館(岐阜県羽島市竹鼻町)で1940~70年代の外国映画のポスターなど約2400点を集めた企画展「川辺弘一 映画コレクション展 ハリウッド黄金時代展」が行われている。京都市在住の映画愛好家・川 ...
【読売新聞】 三重県四日市市は、市総合体育館(四日市市日永東)のネーミングライツ(命名権)について、伊賀市の企業「相好」が取得したと発表した。総合体育館の愛称は9月から「相好アリーナ四日市」になる。 四日市市によると、契約金は年間9 ...
【読売新聞】 愛知県春日井市の旧国鉄中央線廃線跡「愛岐トンネル群」に自生しているイロハモミジが市天然記念物に指定され、保全のために廃線跡を所有しているNPO法人「愛岐トンネル群保存再生委員会」に指定書が交付された。指定は6月27日付 ...
【読売新聞】 【ニューヨーク=小林泰裕、モンテビデオ=大月美佳】米国のトランプ大統領は9日、自身のSNSで、8か国に8月1日から課す新たな関税率を公表した。ブラジルに対しては、4月時点の10%から50%へ大幅に引き上げた。トランプ氏 ...
【読売新聞】 【ウランバートル=戸田貴也】モンゴル訪問中の天皇陛下は10日、ウランバートルにある私立の小中高一貫校「新モンゴル学園」を視察された。東北大などに留学経験があるジャンチブ・ガルバドラフさん(62)が四半世紀前に創設した同 ...
【読売新聞】岡山県倉敷市の大原美術館が所蔵するエル・グレコ(1541~1614年)の「受胎告知」が、66年ぶりに修復される。事前調査で、グレコの没後に加筆されたとみられる部分が判明。スペインから専門の修復家を招いて加筆部分を取り除き ...
夫(当時57歳)にインスリンを注射して殺害しようとしたとして、愛媛県警松山西署は10日、松山市の無職の女(59)を殺人未遂容疑で逮捕した。容疑を認めているという。
【読売新聞】 ボクシングのトリプル世界戦が9月14日、名古屋市のIGアリーナで行われることが10日、発表された。スーパーバンタム級世界4団体統一王者の井上尚弥(大橋)が世界ボクシング協会(WBA)同級暫定王者のムロジョン・アフマダリ ...
【読売新聞】 日本郵便四国支社は9日、高知東郵便局(高知市)の40歳代の男性社員が郵便物160点を配達せずに隠していたと発表した。男性は事実関係を認めており、同支社は高知東署に被害を申告。男性を郵便局業務から外し、処分を検討する。
【読売新聞】 公務員の立場を利用して親族の個人番号(マイナンバー)を不正に入手したとして、埼玉県警は10日、同県所沢市職員の男(31)(東京都八王子市)をマイナンバー法違反(職権乱用収集)容疑で逮捕した。マイナンバーを使って扶養に入 ...
【読売新聞】 フジテレビの親会社であるフジ・メディア・ホールディングス(HD)は10日、村上ファンドを率いた村上世彰氏の長女・野村絢氏らがフジHDの株式を買い増していることを受け、対抗措置を導入する方針を発表した。特定の大株主が20 ...