恐竜ティラノサウルスに扮(ふん)して雪上で競争する催しが22日、飯綱町の複合施設「いいづなコネクトWEST」で開かれた。県内外の約70人が赤や青、黄色の着ぐるみを身にまとって登場。グラウンドを勢いよく駆け抜けると、会場は「あの速い恐竜は誰だ」と盛り上 ...
2026年卒業予定の大学生・大学院生を採用する企業の説明会が3月1日に解禁される。少子化や人手不足による学生優位の「売り手市場」は変わらず。本来は説明会が就職活動のスタートだが、人材確保のため企業側が採用活動を前倒しする傾向は年々強まっており、既に内 ...
広島で被爆して12歳で亡くなり、平和記念公園の「原爆の子の像」のモデルになった佐々木禎子さんの折り鶴が、兄雅弘さん(83)=福岡県那珂川市=の自宅仏壇から見つかった。病室につるしていたものとみられ、雅弘さんは「一番ほしかった折り鶴が出てきた」と心を震 ...
ロシアのウクライナ侵攻により、日本の化石燃料の安定調達リスクが顕在化し、ガソリンや電気・都市ガスの料金高騰を招いた。資源の相場はピーク時に比べ落ち着いたものの、輸入に頼る日本では侵攻の影響が依然色濃い。円安が長引けば高止まりが続くとの見方が大勢だ。
22日午前10時過ぎ、下高井郡山ノ内町平穏の焼額山スキー場で高速リフトが停止し、乗客が取り残された。正午ごろに復旧し、全員が救助された。中野署によると… ...
【ワシントン共同】トランプ米大統領は21日放送のラジオ番組で、ウクライナのゼレンスキー大統領について、ロシアとの和平交渉の「カードを持っていない」と侮蔑し、希少な鉱物資源を供与するよう迫った。ロイター通信は21日、供与に応じなければ、米政権が米衛星イ ...
木島平村は20日、総額42億円の2025年度一般会計当初予算案を発表した。小中学校の給食費無償化や村営集合住宅の建設などを盛り、前年度当初比12・8%増。25年度は32年度まで8カ年の村第7次総合振興計画の初年度で、人口減少対策に重点配分した。
長野市緑町の「菊屋稲荷社」に関する思い出やエピソードをつづったエッセーを、管理などを担う世話人が募集している。市役所に隣接し、源頼朝や武田信玄が善光寺に向かう途中に参拝した―との言い伝えが残る稲荷社。一度は荒廃したものの、1925(大正14)年に地域 ...
千曲市ゆかりのプロ音楽家らによる「第21回ハートフルコンサート」が24日、同市の信州の幸(めぐみ)あんずホールで開かれる。メキシコ出身で米ニューヨーク在住のバリトン歌手ホセ・アダン・ペレスさん(49)が、長野市出身のソプラノ歌手徳武雪子さん=東京=ら ...
中野市豊田中学校の1年生20人が、地元の温泉施設「まだらおの湯」で3月23日に開かれる「ふるさと雪中りんご祭り」を盛り上げようと、商品開発やPR用の看板製作に取り組んでいる。祭りは、雪中に埋めた地元産のリンゴを掘り起こす体験を中心にした催し。21日は ...
松本市立博物館で3月3日まで開いている特別展「春を待つ涅槃図(ねはんず)」。涅槃図は仏教の開祖、釈迦(しゃか)が亡くなったときの情景を描いたもので、松本市内の寺や町会が受け継いできた17点を一堂に集めるのは初めての試みだ。展示に協力した町会などは涅槃 ...
不登校の子で、字の読めないケースに出合ったことがありません。小学校の最初から学校に行っていないし、親が教えた形跡もないのに、読めるのです。